クローン病はこれ良いですよシリーズ①足つぼ足もみ編
『足裏』から全身の悩みを根本的に改善・解消。
足踏み・足もみ整体師であり
自然療法愛好家の『たけ』です。
今から20年ちょっと前に発症したクローン病。(劇症膵炎から始まり、しばらくして5年ほどは潰瘍性大腸炎と診断)
七転び八起きの入退院ライフを経て、僕のからだは膵臓は1/3溶けてしまい小さく、小腸は(狭窄や閉塞で)オペにて常人の半分、大腸は40cm短いものの、ストーマ(人工肛門)を付けていた時期は約1年間あったけど、、
外す手術が運良く成功したのもあって、今は五体満足な身体でごはんも美味しく食べることができるのが何にも代えがたいほど幸せ^^
ハーフマラソンを完走できたりと、毎日の暮らしを人並みにエンジョイして過ごせるまでになりました。
(ストーマを外すオペが成功したのは、あの東日本大震災の3日前)。
でも振り返ると
しんどい時はまあまあ長くて…
『これ良いよ』と聞けば
治療や整体、気功、鍼灸、カイロプラクティックやサプリメント、漢方薬など
ありとあらゆるものを試してはきたがどれも効果は今ひとつで

そんな中…
入退院を繰り返す中で、たまたま入院先の病院の本棚に置いてあった
『足の汚れが万病の原因だった』という本が僕には輝いて見えまして
その本をさっそく病室へ持ち帰って
書かれていた『足つぼ足もみ』のやり方を参考に、見よう見まねでグリグリと押してみたらなんと、、
おなかがきゅるん♪と動いて反応してくれたんです!
そして今では、自分が元気になりたい一心でいつの間にか覚えた《足もみ》のやり方が、今となっては足もみのプロ(8年目)とまでなりまして、、
もちろん、潰瘍性大腸炎やクローン病の原因や解消法はコレ✨いう一つだけのものは無いけども
でも、知恵の輪を一つずつ外すように、ほんの少しでも良くなるきっかけとなってもらえたらと嬉しいので、(お金をかけなくても)僕が身を持って効果があった体験だけをシェアしていこうと思います。
足つぼ足もみ健康法だけには限りませんのでこうご期待!
からだへ良いアプローチをしなかったら
何も変わらないと痛感してきたので。
僕がこれまで感じたことは
決して僕ひとりだけの努力では
良くはなれなかったということ
人に助けられて、救われてきたおかげで今があるから。
ですけど、僕の情報で
あなたを否定したり変えるつもりはさらさら無いのでご安心を。
この企画は、本日パート1として初めてなので
前置きが長くなりましたが
足もみの本を読み始めた当初
足指の指腹(特に親指の指腹ど真ん中、人差し指、中指、薬指、小指)を棒で押してみたら
神経にダイレクトでビーンと響いて
めちゃめちゃ痛かったのを覚えています

【足指】って
脳神経とダイレクトに直結していて《内臓や各部位の機能回復》や《アンバランスがバランス良く整う》効果があり、自律神経ともかかわりが深いんです
ここは医学講座ではないので詳しい解説は省きますが、ゆ~ったりと息を吐きながら1回に4~5秒ほど押すこと。
そしてチョット位置をズラして押す…を繰り返し。
足指だけなら、両足で長くても10分もやったら充分ですからね。
押してみた人、どうでしたでしょうか???
毎日押していくうちに
不思議にだんだんと痛くなくなっていきますよ。
コツは、足指のつくしの部分(足指の第1関節~第2関節の間)も、足指側へしごくように押すとgoodです。
ここ、、けっこう痛いかも苦笑)。
自分が経験してきたことで、
販売などの利害を除き、しかも誰にでも無理なく続けることができて、
強く、深く「これは良い」と感じたことだけを
伝えたいタイプです。
ただ、こういった文章だけではやり方がよく分からないでしょうから
質問や感想はコメントにてどうぞお待ちしてますm(__)m
このシリーズを続けていくうちに【ZOOM】での"おしゃべり会"や"足もみ塾"、当院での足もみ教室"ららら"などなど、リアルタイムで会話のキャッチボールができて、その中でみんなで笑えたり励まし合えるような交流を持てたらと思っています。
ZOOM飲み会はやりたくて未経験ですけど、きっと面白いはず笑。
さあ、みんなで良くなりましょう!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
◇ご予約・お問合わせ電話◇


自己紹介ページは(Note)
足指もみは、冷え症からサヨナラしたい人や
こどもさん、大人のマラソンランナーなど運動神経力、パフォーマンスUPにも繋がりますよ。
大竹茂 足もみ整体院(福島県郡山市開成)
http://asimomi-take.net/
INSTAGRAM →
