ダメ靴があなたを傷めますよ~靴選びの5選~
どんな靴を履いていますか?
最高の靴に出会えていますか?
何も「高い靴を履いてください」
と言っているのではありません。
「靴に足を合わせるのではなくて
足に靴を合わせてあげてください」
「あなたの足が痛くならない
靴を選んで下さい」
と言いたいだけです。
今の合わない靴が原因で、
ズキズキ・ピリピリと
膝や腰に痛みが襲ってきている
歪みにつながる
または うっ血して内臓疾患につながる可能性があるって知ってました?
履いている時って気づきにくいんですが
良い靴に出合った時「ダメ靴が体を傷めていたんだ」と気づかされることも。
僕も思い当たること数知れず(汗)

「あの靴じゃなければ、もっと足が楽だろうな~」
と思うことがあります。
あなたは、靴の選び方に自信がありますか?
足の形や歩き方はひと様々。
体型によって影響されることもありますし、長年の生活習慣でバランスが乱れ、クセのある方も多いです。
良い靴の条件としては、足が本来持っている機能を存分に発揮できる構造になっていることが挙げられます。
自分に合った靴を履くことで姿勢が良くなり、バランスよく歩けるなんて理想ですね!
歩き方に何らかの問題がある人でも、自分にあったインソールなどの調整をすることで歩く機能が改善されれば、その靴は良い靴といえます。
そのためには、自分の足の形を知ることから。
左右前後にぶれずにバランスよく歩くために、靴全体が足の本来のアーチを保つ構造になっていることが大事。
地面をしっかりとらえて蹴り出すために、靴の中で足の指が自由に動けるスペースも必要です。
もちろんきつすぎず、ゆるすぎずですよ!
●靴選びで大切にして欲しい5点
・フィット感と歩きやすさ
・サイズ・足囲
・足先の形 足指が靴の中で動かせるか
・紐で縛るタイプ
・靴底が硬すぎないこと
●ポイント
・夕方、大き足のほうに合わせること
(足の大きさは、時間帯によって変化するんですよ)
・靴のデザインの選択
(見た目を優先させて無理やりに足を靴に合わせていませんか?)
・かかとの高さ
(かかとの高い靴は、土踏まずから指先にかけての負担が大きくなるため、長時間歩いているととても疲れるし、体のバランスも極めて悪くなり、アーチの崩れにつながることも)
僕もこの春、消費税が8%に上がる前に買いたいなと思って(世の中に流されました笑)新しい良い靴を買えました。出合えました!
探しまくって試し履きしまくって、だいぶ靴屋の店員さんを困らせたかも…
さーこれからの朝の散歩が楽しみです。
《追伸》 最後に、まずは見てくだされ!
たった2分で、感情を浄化してくれた赤ちゃんとママ。
素敵すぎます♪