社員旅行から今朝戻りました
足踏み・足もみ整体師の「たけ」です。
ひとり治療院ではありますが
小学4年生の二男の夏休み期間に合わせて
京都&広島へ6日間
ワゴンでの長距離ドライブの旅。
23日の夜に出発→
天の橋立での出船祭などの京都散策巡り→
25日からは広島へ向かい
バランスからだ塾への見学・研修&
息子とたっぷり遊んだ旅となりました
天の橋立エリアは造形など神秘的ながらもスケールの大きさはとにかくすごい!としか言葉が出ません
でもずっと見ていたいくらい美しい景観でしたね。
4月には郡山へも来てくださった
《三輪福》さんの舞を観たくてはるばる出船祭へ。
悪龍を改心させるべく、諭すというか静める文殊菩薩はただただ凛々しくて、そして崇高な姿に感動!!
全身、鳥肌が立つほどで熱くこみあげてくる体験は初めてです。
こういった、本当本物に触れる感動体験こそが人生の財産ではと強く思いました。
25日から3日間は
広島市内にて【バランスからだ塾】をご夫婦で営まれている”やすた”さんの元へ研修見学でおじゃまさせていただきました
やすたさんご夫婦、いい~塩梅でこどもたちの
《伸びるちから》を引き出して育てていらっしゃる姿勢には感銘を受けつつも、娘さん2人との家族で仲が良くて、そういった温かいファミリーに接してもらえるだけでもこどもは心を開き、安心して楽しく塾に通っているのかな。なんて思いました
そして3日間見学させていただいた全てのクラスに、うちの息子を参加させていただけたご厚意には感謝しかありませんね。。
しかもレッスンを出し惜しみなく全て見せてくださったこと、本当に有難い限りです。
二男君 疲れなんてどこやら
『もっとやりたい!!
次は何?めっちゃ楽しい♪♪』と目をキラキラさせた姿はこどもの本質です
《こおりやまバランスからだ塾》
遠くない先に必ずカタチにするぞ。と心に秘めての
自宅の2階、子ども部屋での振り返りワークで盛り上がっています
もし、こどもたちが集うグループさんで興味がありましたら
『ショートからだ塾』への出番をください!
バランスからだ塾の見学は午後からだったので
日本三景の《宮島・厳島神社》や《平和記念公園・原爆ドーム》へ。
宮島は神秘的で大雨の影響も感じられず
穏やかで美しかったですね。。
観光客は外国人がほとんどで、いつもより相当少なかったようでした
原爆ドームは毎年のようにTV中継をしている様子は見てはきたけど、今回初めて実際に足を運んでみて、それはもう言葉で出ませんでした
しかも9才の息子も、実際に観たことで
何かを感じるものがあったようで…
あと、伝えたかったのは
西日本豪雨災害について。
まずは広島へ向かう《山陽高速道路》。
中央分離帯は土色の所が多かった割に問題なく通ることができました
でも、【土砂災害】は岡山では6千箇所 広島では2、700箇所も!
断水しているエリア 電車の復旧の見通しが全く立たない所も多々あるそうです
でも僕が車で走った広島市内の道路は交通規制や通行止めは何か所もあったけど(割と)被害を感じない街並みで
岡山の倉敷市内、駅前や美観地区は
「雨漏りや床下浸水くらいでほとんど影響はなかったわよ。」と観光協会の人が教えてくれましたが、エリアがちょっと変わるだけで甚大な被害を受けてしまったエリアとそうでなかったエリアとは計り知れないほど違いがあるんですね
広島市内の避難所は医師団が入っての救済活動をされているそうで、たとえしっかりとした身分証を呈示したとしても整体師の癒し系ボランティアは(今は)受け入れていないとのこと。
もし喜んでくれる人がいらっしゃるとしたなら残念です。。
昨日の午後は倉敷市の中心部へおじゃましましたが、台風12号の接近に備えボランティア活動は休止との行政からのストップ
実は31日くらいまで日程を確保していたのですが、息子ともどもバテ気味だったのもあり今日の帰宅となりましたが、今後も支援できることは人的支援、金銭的支援など非常に非常に多いように感じました
どうか今後も、大雨や台風などで復興の妨げになるような被害など
ないようにと願うのみです。