2012年の初詣【高屋敷稲荷神社】
この場にて本年もどうぞよろしくお願いいたします。
気持ちも新たに朝イチで「舞木のお稲荷様」として古くから親しまれている高屋敷稲荷神社へ初詣。
自宅からは車で20分ほど離れている所なんですが、去年から「たけ」にとって縁のある大切な場所になりました。


高屋敷さま鳥居からの2012年の初日の出。
何でこんなにここ好きなの?って聞かれるんですが、何より神社を守る宮司と奥様、ご家族のあったかさが一番の魅力です。
そして奥様のkさんは「あな健」の大先輩で、自然食の手料理もバツグン!においしいんですよ☆
また参拝した方に「お茶飲んでってください」なんて気軽に声をかけてくださる神社はなかなかないでしょう!

境内裏手にある「御神石」も神聖な空気感で、直接触れてパワーをいただけます。
ただくれぐれも欲張って体ごと抱きつかない方がいいですよ! 自分に必要なパワーだけ頂きましょう!
とにかくここ一帯の空気というか波動が心地よい場所。
毎月1日など心を洗いにいくには最幸の場所と思うのでオススメします。
この日は染みるような冷え込みにやさしーく染み渡る甘酒と、くるみ味かな?古代米もちを無料でふるまっていたのでごちそうになってきました。ただおサイフ忘れてお賽銭とかおみくじが引けなかった・・・・
でもいいんです◎私には「大吉」とか「末吉」とか「凶」などは関係ないんです。
常に「絶好調」で・す・か・ら!
ただ初穂料だけはしっかり持って行ってたんで行った目的は果たしました。
高屋敷稲荷神社は、郡山東インターのある広域農道沿いにありますのでぜひどうぞ。
◇高屋敷稲荷神社◇
郡山市白岩町字高屋敷281
電話024-943-6396