体操のススメ-お金をかけずに手間かけろ-
これは良い!と感じたものだけを箇条書きで紹介します
何か気になる体操がありましたら、どうぞご自身で検索してくださいね。
・朝日を眉間で受けてピンポン玉のような光の玉をイメージ 眉間から喉を通ってゆっくりと丹田に落とし込むイメージ法
・深呼吸(鼻呼吸)
・クンバハカ(中村天風氏が編み出した呼吸法)
・操体法(体の歪み、ねじれを正す体操)
・セルエクササイズ
・真向法
・チベット体操
・天足法
・あいうべ体操
・両手ふり運動
・体幹チューニング
・柔軟体操(体の柔らかさは血管の柔らかさ、血流の流れに直結します)
・足指グーパーじゃんけん
・経絡マッサージ(頭や顔、首などどこでもできる手軽さ)
・大声を腹から出す(車中をオススメします 前向きな言葉 感謝の言葉などがとても良いです これだけで自分の限界を超えられますよ)
僕は毎日、これ全部をやってるわけではありません(笑)
ただ、この中のどれか一つずつなどを組み合わせるなど、工夫しながら気分にあわせて続けてきたものだけを紹介しました。
ただ世の中には、まだまだ効果の高い体操などの健康法は星の数ほど溢れているのでは?
なかなかネット検索でも出ない、秘伝のものもあるのかもしれませんし、沢山の情報に流されずに、どうかご自身の心とカラダでピンときたものを上手く、面倒がらずに毎日の習慣に取り入れると良いのではないでしょうか。
ご存知でしょうが、健康と元気は日々の積み重ねですから。僕は本当につくづく実感してます!
何か病気をしてから取り戻すのはメチャメチャ大変ですので。
これらの日々の習慣から、免疫力や自律神経を高めて血液や酸素をカラダの隅々まで行き渡らせたいですね。
他にこれはいいよ!のオススメ情報やご質問など大歓迎です!気軽に教えてください。
最後に効果がすごく高まるコツ、奥義を2つだけお教えしますね。
それは…。
意識をたった1ミリでも意識して変える事 続けること。
長い目で見たら、それはすごい差になりますから!!
そして笑顔で楽しくやる事。できたら家族や仲間とがいいですよ。enjoy^^楽しみましょう!
最後にほっこりする動画をご紹介 子供のころ飼っていた柴犬(ペルと永吉)を思い出しました♪