らさんたランド~また行きたくなるパン屋さん~
足もみ士の「たけ」です。
一昨日ですが、福島市にあるパン屋さん
「ら・さんたランド」へ行ってきました。
http://tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7006890/
【店内の様子】


まず感じたのは、「場」の空気感がよいこと。
常連ではなくても親しみやすいというか、気楽な雰囲気で「らさんたのパン」や他の健康食品が楽しめる。
なんだか、知り合いの
そして、陶器かな?カメに汲んである『お水』が無料でサービスなんですが、これには秘密があるんです…。フフッ。
まろやかでやさしく体に沁みるような自然な感覚のお水、、
みなさんも気に入っている水はあると思いますが、いちど、《らさんた》で体験してみてください♪

僕が買ったのは、写真左側の「おひさまメロンパン」。
作るスタッフさんのあったかい気持ちを、まるごと包んだようなやさしいメロンパン。
にっこりスマイル、太陽の顔がいいですね。キビ砂糖を使ったオリジナルの生地だそう。
他にも「カレーパン」やグラタンみたいなパン、食パンやラスク、コーヒーなどなど、どれにしよう…と選ぶのに悩みました(苦笑)

スタッフの「えりか」さん。
もうこの方、お客さんにどうやったら喜んでもらえるだろう?
パンを通して、ハッピーな物語を届けたい!ってことが温かく滲み出ている、笑顔も素敵な女性です

5才になる二男くん、晩御飯が終わった後にもかかわらず、黙々とメロンパンを食しておりました。
「もっとないの~♪」との感想。

経営理念や「なんのために」という情熱も素晴らしくて、健康で生きていくチカラを高めるための勉強会を毎月1回のペースでやっていたり、それも無料かワンコインくらいだったかな?
企業のもうけの一環でやっているとは思えません。
そして地元のふくしまにしっかりと根を張りながら、しかもスタッフさん同士で仲が良いのも伝わりました
世間を見渡してみても、体に良くて、しかもおいしいレベルの高いパン屋さんは増えてきましたけど、こっちまで楽しくなるような、幸せな気持ちになれる所って僕はここしか知りません
さー、次は何をいただこうかな?また行ける日が楽しみです!
追伸)猛烈な暑さが続いています。普段より多めの水分を摂っていると思いますが、からだは体温調節などで見えない疲れがたまり、おなかは意外に冷えているものです
寝るときの「腹巻」、良いですよ。