浜っ子が雪だるま。
雪模様の中、子どもが雪だるま作ってます(^^♪。海からすぐの富岡では雪なんてほとんど降らないらしいので。
土曜日の10時から12時まで30畳ほどの集会所に集まった方の中で、足もみに興味を持ってくださった人に施術をさせていただきました。
今日はお姉さま3人。みなさん肩コリやむくみ、冷え、腰や膝が痛い方などさまざまな悩みを明るく話してくれます。
横浜の戸塚区に住んでたって共通点があって話が盛り上がったり

「足もみって痛くないの?」
「ちょっとだけしか痛くありません。イタ気持ち良い位で指圧しますよ。」
と言っても体験したことのない方はやはり少々緊張ぎみ。
それでも冷えていた足も段々温まってきて、笑顔で帰っていく姿が「たけ」にとっても元気の源です。
話してくれた70代ほどのお姉さま方は本当にパワフルでかえって元気もらってきました(^-^)v
その中のご婦人が、若いときからドテッと転ぶことが多かったそうですが、ある方からのアドバイスで、毎月6日の午前中に、足へ縫い糸を2周、足首へ巻くと転びにくくなるという話を聞いて実行してたら、本当にドテッていう手をつくような転び方はしなくなったそうです。
注)女性は左足のみ。男性は右足だそうです。
当時6人くらいの仲間でその話を聞いて、みなさん転びにくくなったとの事なんで何か効果があるのかもしれません。
さすが