足指のストレッチ~グーパーじゃんけん~
「グーパー体操」を紹介します。
足の指を動かすだけですから、もちろんお金もかかりません。
やり方は簡単☆エスササイズはじめ~♪☆
①5本の指で「グー」を作るように握ります。
浅い「グー」では効果がないです!

※第三関節まで曲げるのがコツ!支える手の親指でテコにして、足の親指の付け根から曲げましょう。

親指、その他の指が足裏にくっつくようになればOK!(^^)!
足裏がつってしまうかも知れませんので、
最初は無理せずに繰り返してチャレンジしてみてくださいね\(◎o◎)/!
外反母趾などの方で親指がねじれている場合があるので、まっすぐ足裏に向かって曲げるようにするのがポイントです。

第3関節がポコッと見えるなら合格♪
②思いっきり握ったら、今度は「パー」を作るように力を抜いて開きます。
※親指と小指を特に意識して外側に広げるように。5本の指と指の間に隙間を作るように思い切りが大事です。

もちろん最初は手を補助して使って広げても大丈夫です。
指が沿ったりバラバラにならないようにできるまで顔晴りましょう!
③そしてまた、「グー」を作って握ります
これを左右の足での繰り返しです。
ただ実際に足指でグーパーをやってみるとなかなか思うように動いてくれずに、意外に出来ないかもしれません。
慣れないうちは手を使って補助しても構いませんので続けることが大切です!
1日5分でも良いので、テレビを見ながらでもトライしてみてください。
このグーパーだけでも足先から温まって体の循環が良くなり、冷えの解消にもつながって、また脳にも程よい刺激があります。
私はふくらはぎのむくみも改善したように感じたし、これだけで足が温まります。
またハンカチやタオルなんかをつかむゲームにしてやっても面白いかもしれないですね。
みなさん足指ストレッチを続ければ必ず変わりますんで、「指ぢから」をつけて足元から明るい一歩にしませんか?