ほわっほわの脚へシフトしませんか?セルフケア講座①7/15~
「足もみセルフケア」講座
計6回シリーズで、今回はスタートの第1回目のご案内です。
循環力を高めて老廃物を出せる体へ
(排毒・デトックス)編
●日時 7月15日(土) 10時~11時30分
●場所 大竹茂足もみ整体院(郡山市開成6-6)
●定員 5名まで(あと3名)
●料金 1,000円(税込・当日払い)
お問合せ・申込みは☎ またはこちら

デトックス・毒出しの方法は
巷には非常に多く溢れていますが、…
脚・ふくらはぎや足うらには、
重力によって沈澱した油質・粘土質・粉質の老廃物がこびりつくものです
こういった油質・粘土質のものは、散歩やウォーキング、ヨガなど自力での運動も大事ですが、ちょっとやそっとでは簡単には流れません。
ご存知でしたか?
僕は週に1~2度はスポーツジムに通っていますけど、エアロビクスやHiphop、自転車こぎやスイミングなど…
がっちり通われているご婦人の中には、脚やふくらはぎがパンパンの方も。
「勿体ない~」と感じることがあるんです
ちょっとした足もみのセルフケアによって、筋肉の繊維にこびりついた「老廃物・ゴミ」をもみ流して、筋肉の収縮がしやすくなり巡りが良くなる《 ほわっほわ 》の脚へシフトしませんか。
もちろん、デトックス目的以外にも
元気Up!で活力が湧、勢いが出る《足もみポイント》もありますよ。
本などを見て独学で足もみをやっている方も、
もちろん初心者の方でも全く問題ありませんので。
気難しい座学は(ほぼ)ナシ!
気を使わずに和気あいあいな雰囲気な中で
分かりやすくお伝えいたします。お気軽にどうぞ♪
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
◇施術内容・料金プランはこちら
◇ご予約・お問合わせ電話◇


◆治療院の看板ナシの隠れ家的サロン
◆開業して6年目、クレーム1度もなし、安心で完全予約制なのでお待たせしません
サロンの場所はこちら
≪安積高校、針生が丘病院近く P6台あり≫
~足うらからココロ踊るような毎日を~
大竹茂 足もみ整体院
公式HPはこちらです http://asimomi-take.net/