焼き芋屋の店長を
いよいよ冬本番らしい寒さになってきたなあ。
という郡山。
いよいよ今年もあと数日となりましたが
いかがお過ごしでしょうか?
私、素人ではありますが『焼き芋屋』さんをやっておりました笑。
たった1日限定ではありますが。
今年の春に、社会福祉法人の代表を務める女性とお知り合いになりまして、こちらは児童養護施設
そこで暮らす子どもたちに
焼きたてほくほく♪な焼き芋を振る舞いたくて、BBQセットを持ちこみ炭を熾して、、
そしてこの日は25日のクリスマス。
特にサンタさんのようなコスチュームは着ずに普通の《焼き芋屋のおっちゃん》的におじゃまさせていただいてきました
小さい子で2才くらいかな?大きい子で高校生とのこと
でもみんな素直で明るいし、何といっても目がきれいで澄んでて眩しかったです!
純粋な子たちと触れ合うだけでこちらまでピュアな気持ちにさせてもらえました。
そんなこんなで10個以上の焼き芋をいっぺんに焼く経験は初めてでしたからちょいと手間取りつつ、、
そして焼き芋って遠赤外線の弱火でじっ~くりと時間をかけてこそとろっとほくほくっとした甘みがでるもの

そんな中、こどもたちの言うことはみんなおんなじで
『早く食べたい~~!!』
『もうちょっと待ってね~汗!!』のやりとり連発で苦笑)。
でもこの日は寒かったけど風が穏やかだったので、みんなで外でいただきました。
3時のおやつとしてはとても喜んでもらえたようでホッ。
そして焼き芋だけじゃなくて
『しいたけ』が大好評でした笑。
しいたけの傘の周りに塩をぱらっとまぶして
醤油を数滴ポトンとたらし、、
じゅわ~~っと香ばしい香りと共に焼きあがるのが何とも言えず最高!
そして外でワイルドに食べるのが何にも代えがたいほどうまいもんです。
ここでも
『もっと食べたい~~』
連発のこどもたち。
僕はこの素直な子どもたちと出会ってしまいました
これからは出来る限り
いやそれ以上に、温かい関わりを持ち続けていけたらと思いました。
たけ