自然療法・砂浴デトックス会レポ【2020年】
『足裏』から全身の悩みを根本的に改善・解消。
自然療法愛好家の『たけ』です。
福島ロハスプロジェクトのリーダーであり
平田村にて"福縁の宿"を2020年6月にオープンされた、やはぎひろみさん主催の
砂浴デトックス会でした。

今年は長雨…
梅雨明け途端に酷暑…
今年はこの日でなんとか5回目
勢力が過去最大級の台風10号を遠くに感じつつ…
本当に運良く
お天気に恵まれての砂浴日和に\(◎o◎)/!
僕が砂浴を初めて体験したのは
猪苗代湖畔で8年前
砂浴はこれまで50回程やってきているので、ガイド役&砂埋め係りを仰せつかりました
この日、ご参加くださったのはなんと25名!
遠くは水戸から来られた方や
『やりたい!』と思いつつ、一人ではできないでいて10年越しに叶ったという方も。。

お一人おひとりの自己紹介タイム

砂浴についての注意点やコツや体験談をお伝え

砂のベッドに寝そべる体勢が最重要ポイント☆

ロケーション抜群!の志田浜にて。
水分補給などのサポートなど、『気持ち良く入れていますか??』と、こまめに声をかけて廻りました

自然は人間の都合に合わせてはくれません
人が自然に寄り添うだけ。
ですけど、いつでも大自然は受けとめてくれて助けたがっているように感じています
サバイバルで激変の時代…
心もからだもクリアで神経を鋭敏にし
パッとしなやかに、まめに行動できる軽快なからだとなって
テレビでの偏った情報やフェイスニュースなどが飛び交う世の中
それは本当か?と情報を見抜くカンなど
我力でがんばるのも良いですけど、ツッパるのをやめて力を抜いて自然に寄り添い、大自然の偉大な力を全身で受け止めて身を清らかに浄化しつつ、研ぎ澄ましていくのが大事ではと感じています
でも何と言っても、、
天候に恵まれたことが最大の成功ですし、喜びと感謝しかありません!
お集まりのみなさんは
周りの方を気づかうなどマナーも良く
本当に良い砂浴会となりました。大盛会\(◎o◎)/!
ありがとうございました。
〇条件
晴れ時々曇り→雨 気温 23℃~27℃ 風は穏やか
日中の日差しは強し。裸足では砂がアッチッチ!
雨上がりながらも地熱はあった
砂浴の快適さ ☆☆☆☆
〇変化(1時間の砂浴での感想)
おなか(胃or小腸)のおなら・ガスによる排毒・デトックス
やや頭がどーんと重かった(神経疲労?)
夜は顔や足裏が火照るようにポッポと熱く

汗をかいて塩分チャージ~
浜で飲む(ごぼう味噌)は格別♪♪
〇ごぼう味噌(今日の10人分)
・土ごぼう(50センチ×2本 200円)
・6年味噌(7割) 2年味噌 (3割)
・しょうが 親指の先・第一関節くらい
《作り方》
①ごぼうをよく洗い、皮ごとおろし金ですりおろす
(すりおろした際に出る汁はよ~く絞って出し切ること。他のコップなどに移して飲めば腸の掃除と活性化にすごいので捨てないで!
②しょうが1片をすりおろす
③保存料などを極力使ってない味噌を、すりおろしたごぼうと混ぜ合わせる(ごぼう4:みそ6割)
『五臓六腑に染み渡るみたい♪』と
おかげで大好評でした。
こちらも大好評☆
〇砂浴後にお出しした《三輪福さん梅干し・ハナリンオフィスより》
https://hanarin.thebase.in/items/13485060
デトックスや便秘解消に"さ湯"。お勧めですよ。
〇本物の白湯(さゆ)の作り方&想像以上の効能とは
http://asiuraoasis.blog.fc2.com/blog-entry-705.html
毎日の暮らしの中で続けることこそ"自然療法"は助けとなりますから、最高最強の砂浴で満足せず、日々の"こんにゃく温湿布"や"しょうが湿布" "さといも湿布"など、台所にある身近な食材で自然療法は出来るんですよ。
どうか、、
毎日の暮らしにそっと取り入れてくださったら嬉しい限りです。
さあ!もっと深く学んで
突き抜けちゃうくらいに心身ともに進化し、レベルアップしたい方は
私たけが講師を務める1泊2日の健康合宿へどうぞ。(福縁の宿・やはぎさん)

●デトックス自然療法合宿@福縁の宿 【募集中!】
●日時
第1回 9/21〜22(祝日)
第2回 10/3〜4(土、日)
ご参加くださった方々にとりまして
真の健康(からだとマインド)についての【軸】が身に付く、ソク活かせる実践型講座。
和気あいあいの雰囲気ながらも
真剣で出し惜しみなく、明るく笑顔でお伝えしたいと思っています。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
◇ご予約・お問合わせ電話◇


自己紹介ページは(Note)
ストマ(人口肛門)が10か月で運よく外せた奇跡☆は
自然療法に出合ったおかげで助けられました。
大竹茂 足もみ整体院(福島県郡山市開成)
http://asimomi-take.net/
★ 健康情報をアップしてます。インスタグラム
https://www.instagram.com/asimomi_sennin/
気軽にLINEで予約や無料相談も★

https://lin.ee/8iCwzsj