8月24日「五日市剛さん郡山で復興支援&講演会」やります!
~学生時代のイスラエル旅行で出会ったおばあさんとのエピソードや独特の体験などを語った講演録
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」は、口コミで120万部突破の大ベストセラー~
五日市剛さん講演会を
福島県郡山市で開催いたします!!
我々の住むふくしまを応援したいという想いから実現しました!!


『なぜ、感謝するとうまくいくのか』五日市剛さん 郡山講演
講演日:8月24日(金)
場所:安積総合学習センター(サンフレッシュ郡山) 会場:2F集会室
定員:150名(事前予約優先、先着順)
開場:14:30
開演:15:30
終了:18:00
【料金】
大人 1,000円 高校生 500円 中学生以下 無料(当日のお支払いです)
◇主催:五日市剛先生講演会ふくしま実行委員会
◇共催:NPO百笑屋敷
※郡山市民自主企画イベントサポート事業
【お申込み方法】
参加をご希望の方は、下記のお問い合わせ先まで
お電話・メールのいずれかでお申込み下さい。
◇TEL:090-4633-5749(担当:大竹)
◇E-mail:arigatou824@gmail.com (件名に:五日市さん講演会の件 とご記入ください)
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
~ここからは、なんで「たけ」が五日市さんやクッキー造り教室を開催するに至ったか~のワケをどうぞ~
去年の秋に台北で修行した足もみの師匠”謝武夫”先生から
「私が30年かけて積み上げてきた足ツボ・足もみの技術を君に授けた。
ふくしまに帰ったら一人でも多くの皆さんのために喜ばれるよう活かしてください」と言われ帰国。
習ったことはさっそく活かそう、足もみの腕をさらに磨きたいと思って、今年の1月から足もみのボランティアで月2~3回ほど、自宅から近い郡山市内の仮設住宅へ通わせていただくようになりました。
それが仮設にいるみなさん本当に温かくて、あの震災後に経験したこともざっくばらんにいろいろ教えてくれたり、今抱えている悩みなども含めて、時には下ネタで放送禁止じゃないの?って話しで朝から盛り上がったり。
僕もそういうの嫌いじゃないですけどね(汗)
そうしているうちに福島の支援のために足を運ぶ全国の方々とご縁が広がったり、僕の体験や奉仕活動に理解をして応援してくれる方も少しずつ増えてきました。
そんな中、「あなたと健康」で学んだ仲間を通じて東京在住の自然食の食育士、竹原ゆかり先生とミクシーでお友達になって、ゆかり先生は毎月手作りの「わらびーちゃんクッキー」を仮設の皆さんに僕を通して届けてくださり、温かい気持ちがこもった絵葉書も添えて送ってくださっていました。ハガキ書きも眠い中大変だったはず…。


仮設住宅のみなさんの感想は「やさしい味だねーうまいない!
あの人形(座敷わらびーちゃん人形もゆかり先生が仮設住宅の集会所へ寄贈)とおんなじく作ったんでしょ?かわいいごとー!」。
そしてなんとゆかり先生が講師として自費で来福してくださり、仮設にいる皆さんと一緒に造るクッキー教室が8月24日(金)午前中に実現することになりました。
(一般の方の参加はNGデス)
当日は愛らしいわらびーちゃんの生みの親である岩崎さと子さんも滋賀から応援にかけつけてくださいます(^^♪
そのアップル竹原先生との個人的な繋がりから、我々の取組みとか福島の現状などを「ツキを呼ぶ魔法の言葉」の五日市剛さんへ紹介してくださって、なんとクッキー造り教室だけにとどまらず、ふくしま応援講演会までもが一気に実現することに!!

一般向けの講演会をやる目的は、メインで聴いて欲しいふくしまの子どもたちに、
使う言葉で今や未来が変わることに気づき、明るくて元気なふくしまを担ってもらいたいと願い、ぜひ盛会させたい想いで実現しました。
もちろん一般の方も参加大歓迎!ですよ。
実はこれまで「ありがとう」などの感謝の言葉を使うと、その言葉をもう1回言いたくなるような現象が来るってことは体験で知ってて、「知ってるよ!」って感じで正直軽く思ってました。
でも小冊子や新刊を読むうちに「感謝」の言葉をイラッとした時や、困ったとき苦しい時こそ良い言葉で自分を包んで切り替える魔法の言葉なんですね!
とにかく本では読み取れないナマの五日市さんのニコニコ笑顔と魅力に接してほしいと思います。